四駆の中でも人気車の一台である。
2ヶ月前、お客さんの紹介で入庫。
(オイル漏れ修理は、熟練した経験が必要なのかな?)
古い為、勿論あちこち悪いところも出ていた。
やはりオイル漏れが一番多い問題?
かなり酷い状態だったが、2ヶ月経ち点検したが、
漏れも無く異常がないので紹介する。
漏れも無く異常がないので紹介する。
オートマチックトランスミッションのオイル漏れ
外したバルブボディ
ニュートラルスイッチバルブコントロールシャフト

シャフト外側は、バルブボディのコントロール。
内側は、キックダウンのコントロールである。
懐かしいミッションである。
30年ぐらい前、まだ俺が小僧の頃だ!
師匠にマスタングのA/Tミッションのオーバーホールを
教えて貰った事を思い出した。(笑)
漏れている部分は3箇所、オイルパンの取付部、
バキュムセンサーの取付部、そして一番漏れていたのが
ニュートラスイッチ取付部。
オイルパンは、パッキン交換。
部品が国内にあった為、そのまま交換。
バキュームセンサーもうちの店にOリングがあったので、
こちらも交換で終わった。
A/Tバルブボディを外した状態
一番の漏れが多いニュートラルスイッチ根元のシャフトシールは
交換してあり、この車の場合、このシャフトが二重になっており、
内側のシャフトからのオイル漏れが多かったので、
Oリングを交換する事になった。
バルブボディを外さなければ交換が出来ないので、
ちょっと腕に自信がないと出来ないかも(^-^)
ニュートラルスイッチバルブコントロールシャフト
シャフト外側は、バルブボディのコントロール。
内側は、キックダウンのコントロールである。
懐かしいミッションである。
30年ぐらい前、まだ俺が小僧の頃だ!
師匠にマスタングのA/Tミッションのオーバーホールを
教えて貰った事を思い出した。(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿